保育のご報告

令和6年10月 ~10月なのに夏日が続き、本当の秋はまだ先のようです。先月実施の流しそうめんの様子もお伝えします。~

令和6年9月 ~「裸足で砂遊び」は、この時期ならではの取り組みです。収穫の済んだ夏野菜の片付けや、縦割り保育での共同製作もおこないました。もうすぐ秋…、やっと秋…。~

令和6年8月 ~「暑いけれど、楽しい夏」になりました。~

令和6年7月 ~7月に入り、七夕行事や織姫ちゃんを迎える準備が続きます。連携園交流行事のすいかわりや皆が大好きなかき氷も実施しました。あいにくのお天気でしたが、夏のお楽しみ会には、たくさんの保護者の方にもご参加いただくことができました~

令和6年6月 ~楽しかった運動会のお片付け。すみれ組さん、きれいにしてくれてありがとう。園庭のお野菜さんも、たくさんのお日様を浴びてぐんぐん成長しています。七夕の準備も始めました~

令和6年5月 ~爽やかな陽気で戸外活動がしやすい5月。筍の皮むきや野菜の苗植えなどの食育活動をおこないました。6/1開催の運動会にむけて、遊戯や競技の練習にも取り組んでいます~

令和6年4月 ~新入園児さんを迎えて始まった、新年度。山桜と八重桜が次々と咲き、園児たちの活動を見守っています。さっそく、こいのぼり製作もしました。

令和6年3月 ~年長さんの卒園をお祝いする会では、みんなで○×ゲームをしました。そして、心をこめて作ったペンダントや、一生懸命描いたお顔の絵を渡しました。お祝いの歌やことばも送りました。また、防災について学び、非常食作りを体験する機会も設けました。お楽しみ保育は、年に一度だけのお弁当の日。園児たちの良い思い出になったようです。~

令和6年2月 今年の担当は、赤おにさん。元気な掛け声とともに、みんなで作った紙の豆を投げました。降雪の翌日の雪遊びや年長児が大活躍してくれたお手紙ごっこ、大盛況だったお店屋さんごっこをおこないました。

令和6年1月 ~ 新年、あけましておめでとうございます。まだまだ暖かな園庭で、お正月遊びを楽しむ園児たち。今年も、元気に楽しく過ごしましょう。今回が最後となる、磯子コスモスマイル事業。全園児で取り組んだ共同画の見学に、年中長児が行きました。~

令和5年12月 クリスマスの活動が多かった今月は、保育室の飾りつけやリース作りをしました。サンタさんの伴奏で歌を歌ったクリスマス会も、みんな笑顔で参加できました。

令和5年11月 ~朝夕は冷え込んでまいりましたが、陽の差す日中の園庭は、春が来たようです。さつま芋のツルを用いたリース作りや、山で獲れた柚を使って足湯体験をした11月。自然にいっぱいの環境の中で、のびのびと過ごす園児たちの様子を紹介します。

令和5年10月 ~ようやく秋らしくなってきた10月。年中長児で出掛けた市電保存館見学、SDGsの取り組みで実施したゴミ分別教室、ハロウィンペンダントを製作したなかよし保育、縦割り活動で参加したハロウィンお楽しみ会。園児たちの笑顔あふれる活動となりました~

令和5年9月~残暑の厳しい中始まった2学期は、年長児の食育教室(とうもろこしの皮むき)や畑の観察、十五夜行事などおこないました。流しそうめんとコロコロキャッチも、大盛況でした。~

令和5年8月~今月は園行事はありませんが、虫捕りや水の活動、かき氷や畑の観察そして合同保育で楽しく過ごしました~

令和5年7月~年長児の活動では、磯子警察署での大笹の短冊飾りつけや、アド街にも登場した浜マーケットを通って向かった市電保存館見学がありました。園全体では、七夕行事や連携園交流行事となるすいかわりと夏のお楽しみ会を開催しました。~

令和5年6月 ~夏野菜の苗植えと花の種まきは、たくさん実が生るように、きれいな花が咲くように、心をこめておこないました。来月の七夕行事に向けて、飾りや短冊の準備もしました。~

令和5年5月 ~年長児は、浜西郵便局や磯子警察署へ訪問する園外活動がありました。園全体では、来月の運動会に向けての練習や、晴天を願ってのてるてる坊主作り、毎年恒例の梅の実収穫など、楽しい毎日が続きます。~

令和5年4月 ~爽やかな陽気が続く、新学期。友だちや保育者と過ごす園児たちには笑顔が見られ、なかよし保育やこいのぼり作りも楽しめたようです。リニューアルした砂場での造形活動にも、取り組みます。~

令和5年3月 ~卒園を祝う会や幼児交通安全教室、お楽しみ保育など、今月もねらいに沿った活動ができました。暖かな日が続き、戸外遊びも充分に楽しめました。~

令和5年2月 ~今年の当番の青おにが登場した豆まきや雛人形の準備など、今月も日本の行事が続きました。東日本大震災を踏まえた非常食体験や、全園児で商品を製作したお店屋さんごっこもおこないました。

令和5年1月 ~新年、おめでとうございます。お正月の行事や遊びを、みんなでおこないました。

お正月気分もそこそこに、節分の準備を始めました。~

令和4年12月 ~市電保存館見学やリース作り、サンタさんに会えたクリスマス会など、寒いけれど楽しく過ごせた12月でした~

令和4年11月 ~朝晩は冷えてまいりましたが、日中は暖かな陽気の日が多く、戸外活動を十分に楽しんでいます。

令和4年11月 ~10月の行事になりますが、ハロウィンお楽しみ会の様子もお知らせします~

令和4年10月 ~雨の日が多かった10月ですが、室内外の活動も充実し、園児たちは元気に過ごすことができました。11月の生活発表会に向けての練習も、進んでいます。~

令和4年9月 それぞれの保育室で、2学期が始まりました。なかよし保育や年長児の食育の時間などの活動も、久しぶりに楽しめたようです。学研さんのカタログ撮影では、可愛らしい写真が撮れました。

令和4年8月 ~せみ取りや水遊び、給食や午睡など、異年齢で過ごした夏期保育は、夏のよい経験そして思い出になったようです~

令和4年7月 ~七夕行事やスイカわり、夏のお楽しみ会など、暑いけれど皆が楽しく参加できる行事を実施しました~

令和4年6月 梅の収穫とゴーヤの苗植えが済むと、七夕行事の準備が始まります。今年も願いをこめて、短冊や七夕飾りの用意をしました。梅雨時の天気に合わせて、屋内外の活動をしています。

令和4年5月 ~夏野菜の栽培を始めました。プランターでは、なす・きゅうり・いんげん・ミニトマト・ピーマンを、畑では、大根とさつまいもを育てます。苗植えや種まきに始まって、水やりの世話をしながら収穫に至るまで、園児たちはかかわります。今月末の運動会の練習も、がんばっています~

令和4年4月 新年度とともに、こいのぼり作りや種まきなど、春の活動が始まりました。みんなで製作した保育室の大きなこいのぼりが、園庭からよく見えます。

令和4年3月 桜のつぼみがふくらみ始めた今月は、年長児の卒園を祝う会やお楽しみ保育など、一年の締めくくりとなる行事をおこないました。「すみれ組のみなさん、卒園おめでとうございます」

令和4年2月 ~感染症予防対策として、戸外で豆まきを実施しました。♪おにのパンツ♪の歌が流れる中、元気な「おには~そと!」の声が響いていました。豆まきが終わると、暦の上では春ですね。

アスレチックの紅白の梅も開花し、「もうじき春」を感じます。

令和4年1月 新年あけましておめでとうございます。保育開始日に降り出した雪は積り、翌日の雪遊びは、大はしゃぎの園児たち。

餅つきや凧あげなど、お正月の行事や遊びも楽しめました。

令和3年12月 ~園から徒歩25分程の「横浜市電保存館」では、横浜市営100周年の今年、区内保育施設の園児の作品を展示する催しがありました。

また、年内最後の行事となるクリスマス会は、陽気なサンタとトナカイのミニコンサートもあり、楽しくにぎやかに皆が参加できました。~

令和3年11月 ~秋の恒例行事「生活発表会」は、園児全員が舞台に立ち、保護者の皆様に、練習の成果をお見せできることができました。そして、園児たちが心待ちにしている、もう一つの行事「クリスマス会」まで、もう少し。サンタさんとトナカイさんを、迎える準備も進めています。~

令和3年10月 ~まだ夏日の初旬には、流しそうめんをしました。ペンキの塗り替えが済んで、きれいになったアスレチックでは、落ち葉やドングリ拾いが大人気です。年長児の芋ほりやハロウィンお楽しみ会などの秋の行事も、無事に終わりました~

令和3年9月 ~季節が秋に変わり始め、夏野菜の片付けなど園児たちの夏も終わろうとしています。年長児の食育活動ではトウモロコシについて学び、ゴミとなる皮も、畑の土に返すところまでおこないました。毎月の避難訓練では、職員の緊急時対応訓練も実施しています。~

令和3年8月 ~プール遊びや種まきなどの戸外活動や、夏の合同保育の様子です。~

令和3年7月 ~長雨が続く上旬、すっきりしないお天気でしたが、七夕の行事やすいかわりをおこないました。園児たちが心待ちにしていた夏のお楽しみ会は、梅雨が明けた夏空の下、実施することができました~

令和3年6月 ~雨ふりの季節になりましたが、室内・戸外いつでも園児たちが楽しくすごせるように、そして来月の七夕にむけて、歌の練習や制作活動もしています。年長児は、大根の収穫もしました。~

令和3年5月 ~年中長児が作ったてるてる坊主のおかげで、運動会はお天気に恵まれました。夏野菜や花を育てる取り組みも始まりました、。皆でお世話をして、成長を見ていきましょう。久しぶりの訪問活動も、感染症に留意して実施しました。~

令和3年4月 ~園児のみなさん、入園・進級おめでとうございます。新年度になって、1か月。なかよし保育や運動会練習、年長児の食育活動もさっそく始まりました。毎日元気に、登園してくださいね。~

令和3年3月 ~コロナ禍での保育となりました今年度でしたが、園児の笑顔は変わらずいつも通りでした。一年間、みんなで元気に過ごせてよかったです。すみれ組のみなさん、卒園おめでとう!~

令和3年2月 ~豆まき、雛人形飾り、お店屋さんごっこ…。今月の行事も予定通りに行うことができました。日中は日差したっぷりの園庭やアスレチックで、春を感じながら遊んでいます。~

令和3年1月 ~あけましておめでとうございます。お正月休みを終えて、園児たちの笑顔がそろいました。自分で作った凧を持って走った凧揚げ、練習してできるようになったこま回し、重い杵を持ちあげて頑張ったお餅つき。暖かいお日様の下で、元気に活動しています。

令和2年12月 ~クリスマス会を心待ちにしながら、ツリーの準備などの活動をしました。また、今年度は園ホールにおいて、年齢ごとに生活発表会を開催しました。冬本番となりましたが、日差したっぷりの園庭で、園児たちは元気に遊んでいます。

初めて戸外でおこなったクリスマス会には、みんな笑顔で参加できました。メリークリスマス!そして、どうぞ、よいお年をお迎えください。

令和2年11月年長児はさつまいも掘りと、芋づるのリース作りをしました。そして今、園児たちは来月開催の生活発表会に向けて、練習に励んでいます。穏やかな陽気が続く中、食欲の秋、芸術の秋を満喫しています。

令和2年10月 ~ゴーヤの片付けは、ネットからつるを外すのに大苦戦。なかよし保育では、キャップスタンプを作りました。晴れるように願いながら準備した、てるてる坊主。みんなの願いが叶って、運動会当日は快晴になりました。また、幼児交通安全教室も、実施しました。

令和2年9月 ~コロナ対策を講じ、2学期が始まりました。なかよし保育、流しそうめん、3~5歳児は避難訓練日のアルファ米ドライカレー(災害用備蓄食)作りなどをおこないました。また、交通安全の活動面では、表彰を受けました。~

令和2年8月 ~梅雨明けとともに暑い日が続いていますが、高台に在り、木々に囲まれた境内地でもある園庭は、町中よりも涼しいです。園児たちは、夏にしかできないことや体験できないことを、楽しんでいます。~

令和2年7月 ~七夕行事(今年度は、園庭で織姫と歌)、すいかわり、お楽しみ会をおこないました。梅雨の晴れ間には、チューペットも食べました。登園自粛期間が終わり、園児がそろい、笑顔や笑い声があふれています。~

令和2年6月 年中長児は、梅を収穫して梅ジュースを作りました。夏野菜も収穫しています。梅雨時期の室内活動も、楽しくおこなっています。「ソーシャルディスタンス」にも気を付けています。

令和2年5月 緊急事態宣言で登園自粛期間のため登園児は少数でしたが、異年齢保育を中心に感染症拡大予防に留意して、保育をおこないました。

令和2年4月 新年度が始まりました。皆で準備した鯉のぼりも、八重桜に見守られて元気に泳いでいます。さくらんぼの佐藤錦もたわわに実り、もうすぐ収穫できそうです。夏野菜やサツマイモの苗を植える準備も進めています。

令和2年3月 ~卒園の季節です。4~5歳児はお別れ園外保育で久良岐公園へ、1~3歳児はアスレチックで活動しました。「卒園を祝う会」では、お祝いと感謝の気持ちを年長さんに届けました。~

令和2年2月3日 「豆まき」~手作りのお面をつけて、元気に豆まきをしました。福の神に、福豆をもらいました。~

令和2年1月16日 「餅つき」~朝から晴れて、餅つき日和になりました。ついたお餅は、丸餅にして持ち帰りました。~

令和元年12月20日 「クリスマス会」~みんなが心待ちにしていたクリスマス会は、歌やベルで、とても楽しい会になりました。園庭の植物で、リースも作りました~

令和元年10月24日 「ハロウィンお楽しみ会」 ~なかよし保育で、製作したかぼちゃの帽子をかぶって、参加しました~

令和元年9月5日 「なかよし保育」 ~縦割り活動では、「十五夜」のちぎり絵を製作しました~

令和元年7~9月「虫捕りと水遊び」 ~セミを捕まえたり、水遊びで涼をとったり、暑い夏も楽しく過ごしています~

令和元年8月 「プール遊び(1~2歳児は、水遊び)」 ~水着に着替えて、遊びます。事故が起きないように、監視もしっかりおこなっています~ 

令和元年8月3、4日「日枝大神 例大祭」 ~晴れ渡った青空の下、今年も例大祭が執り行われ、港北神代神楽(佐相社中)による「神代神楽」も、ご奉納されました。

令和元年7月19日 「非常食体験」 ~3、4、5歳児は、非常食ができる過程を見学しました。乾燥したアルファ米が美味しそうなエビピラフに変身すると、大喜び。エビピラフができるまで、みんなで作った梅ジュースを飲んで待ちました。~

令和元年7月11日 「すいかわり」 ~なのはな保育園の2歳児さんも参加して、すいかわりをおこないました。とても甘いすいかでした。~

令和元年7月5日 「たなばたの会」 ~今年も織姫に会えて、嬉しそうな園児たち。7日の夜は、天の川が見えるといいですね~

令和元年7月2日 「磯子警察署 〈交通安全七夕祈願 〉すみれ組」 ~短冊を付けたり、おまわりさんの話を聞いたり、歌をうたったりしました~

令和元年6月25日「笹の飾り付け」 ~願い事を書いた短冊を、笹に飾りました。梅ジュースも、美味しそうに出来ています~

令和元年6月24日「なかよし保育 ・ なかよし給食」 ~工作は、色付けしたジェルに織姫、彦星をのせた七夕飾りです。絵の具をジェルに混ぜる作業が、楽しそうでした~

令和元年6月 「たんぽぽ、もも組の食育活動」 ~花壇に咲くお花に、水をあげています~

令和元年6月 「うさぎ組の食育活動」 ~夏野菜を育てて、収穫します~

令和元年6月 「すみれ組の食育活動」 ~毎日、水やりをして、さつま芋を育てています~

令和元年6月7日「食育活動」(梅ジュース作り) ~すみれ、うさぎ組の、なかよし保育縦割りグループで、梅ジュースを作りました。材料は、みんなで収穫した梅と酸っぱいお酢、あま~い氷砂糖です。「早く、飲みたい!」~ 

令和元年5月30日「なかよし保育」 ~3、4、5歳児は、縦割りグループ活動で製作した、ぴょんぴょんうさぎで遊びました~

令和元年5月18日「運動会(親子園外保育)を、開催しました」 ~初夏の爽やかな陽気の中で行われた運動会は、親子で過ごす、楽しいひと時になりました~

令和元年5月9日「年長組の浜西郵便局訪問」 ~掲示していただいている、「おかあさんの絵」の見学に行きました。帰園後は、さくらんぼ狩りをしました~

5月8日「朝顔の種まき(すみれ組)」 ~水やりをしながら、成長の様子を観察します。~

5月8日「食育の時間(うさぎ組)」 ~まず、プランターに腐葉土や肥料を入れて土の準備をしてから、 夏野菜の苗を植えました。~ 

4月26日「避難訓練」 ~今年度初めての避難訓練です。みんなで防災頭巾をかぶってみました。~ 

4月24日「なかよし保育」 ~クラス別に桃、黄、赤、緑、青のカラフルな鯉のぼりの完成です。~

4月23日「食育の時間(すみれ組)」 ~草むしりをして、畑の準備をしました。きれいになった畑にさつまいも、かぼちゃ、すいか、とうもろこしの苗を植えました。~ 

3月6日(水)「お別れ園外保育」~今日は年に一度の、お弁当の日です。4~5歳児は、久良岐公園での園外活動を、1~3歳児は、本園アスレチックで戸外活動をしました。~

2月1日(金)「豆まき」~1月のなかよし保育で工作した鬼のお面をつけて、 豆まきをしました。福の神にお豆をもらったら、泣いていたお友だちも笑顔になりました。 行事食も、おいしくいただきました。

1月25日(金)「避難訓練」~室内活動中に、裏山方面から出火したことを想定し、 駐車場まで移動しました。 

1月10日(木)「餅つき会と丸餅作り」~なのはな保育園(連携保育所)の1~2歳児さんも一緒に 

餅つきと丸餅作りをおこないました~

12月20日(木)「クリスマス会」~サンタさんとトナカイさんと一緒に、楽しい時間を過ごしました~

12月10日(月)「すみれ組 紙すき体験」 ~磯子地域ケアプラザで、地域ボランティアの方と一緒にカード作りをしました。牛乳パックが紙になる過程も学びました

11月27日(火)「なかよし保育・なかよし給食」 ~紙皿で、クリスマスのリースを作りました。みんなで食べたなかよし給食の時間は、たのしくておいしかったです。~

10月30日(火)「すみれ組 いもほり」~苗植えからお世話してきた、さつま芋とご対面です。掘ったさつまいもを洗うと、きれいな紫色でした。~

10月26日(金)「ハロウィンお楽しみ会」 ~ジャックオーランタンのかぼちゃんと一緒にゲームをして、お菓子をもらいました。記念写真もパチリ!給食は「ハロウィンカレーライス」海苔で顔を作りました。~

10月12日(金)「なかよし保育」 ~ハロウィンバッグを作りました。26日(金)のハロウィンお楽しみ会で使います。~

9月12日(水)「なかよし保育」 ~3~5歳児はいちょうと蔦の葉で、1~2歳児は手形で、 木を共同製作しました~

7月10日(火)すいかわり ~甘くておいしい、すいかでした~ 

水を使った活動 ~楽しく涼んでいます~ 

7月6日(金)七夕の会 ~織姫ちゃんが遊びに来ました~

7月2日(月)「磯子警察署交通安全祈願七夕まつり」にすみれ組園児が参加しました。